会社概要
名称 | 名古屋中央社会保険労務士法人 サンライズ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄2-10-19 名古屋商工会議所ビル11階 |
電話番号 | 052-228-8731 |
FAX番号 | 052-228-8732 |
代表者名 | 久保 直也 (NAOYA KUBO) |
営業時間 | 8:30~17:00 ※土日祝除く |
アクセスマップ
代表挨拶
経営理念
縁ある人々の幸せに貢献する
行動指針
クライアントの健全なる繁栄と従業員の幸せ、社会の幸せのために行動する


略歴
昭和48年 三重県生まれ
平成10年 社会保険労務士試験 合格
平成13年 社会保険労務士久保労務コンサルタント設立
平成20年 特定社会保険労務士 付記
平成27年 サンライズ株式会社 設立(賃金・人事コンサル等)
平成28年 名古屋中央社会保険労務士法人 設立
趣味
長渕ファン(伝説の桜島・富士山麓オールナイト参戦!)
極真空手(週2回稽古に行ってます)
夏山登山(北アルプスが好きです)
私は、永続的に発展を続ける企業の共通点は3つあると考えています。
①事業活動を通して社会の役に立っていること
②お客様から喜ばれていること
③企業が従業員からも感謝されていることです。③の視点はややもすれば見落としがちですが、企業の成長発展は、企業と従業員がいかにWIN-WINの関係を構築し、従業員の満足度を高め・自己実現の舞台をどこまで提供できるかにかかっていると言えます。
私どもの仕事はそのための第一歩として、社長や総務担当者の右腕となり、企業の掟(ルール)である就業規則や給与規程等の整備をお手伝いすることから始まります。
こうした仕事を通じ、経営者と従業員が安心や喜びをもって働ける活気あふれる企業となり、健全なる繁栄に繋がれば幸いです。
スタッフ紹介

名前 高瀬 宏恵
出身地 長野県
血液型 B型
仕事をする上で大切にしていること
人と仕事に対してまじめに接し、小さな経験からも多くを学び、
しっかりと成果をあげて人に信頼してもらえよう努力しています。

名前 岩澤由樹
出身地 愛知県
血液型 AB型
仕事をする上で大切にしていること
大切な情報を扱っていますので、
ミスや漏れが無いよう確認をしっかり行っています。
名古屋中央社会保険労務士法人事務所のご紹介
名古屋中央社会保険労務士法人では打ち合わせスペースも完備!是非皆さんお越し下さい!
スタッフ一同心を込めておもてなしを致します!
※写真をクリックすると大きく表示されます。
採用情報
あなたは「仕事」を楽しんでいますか?
名古屋中央社会保険労務士法人の採用・求人ページをご覧いただき、ありがとうございます。
私たちの仕事は、お客様と顧問契約を結び、経営資源の中の「ヒト」に関する部分をサポートしています。
お客様の労働保険・社会保険の手続き、給与計算、就業規則の作成、人事制度の策定、労務に関する問題に対してのアドバイスをするなど、中小企業の経営者や総務担当者を支える仕事です。
社会保険労務士業は、専門職であるため常に勉強が必要で簡単ではありませんが、ご自身が学び、努力した先の成長が、そのままお客様への貢献につながることが直接に実感できるとてもやりがいのある仕事と言えます。
どんなにやりがいのある良い仕事でも、心身が疲弊するほど働いては、良いサポートはできません。家族を大事にしたり、趣味に没頭したり、ご自身のキャリアの構築もすべて、ご自身の成長と事務所の成長に繋がっていると考え、ワークライフバランスを大切にしていきます。
私たち、名古屋中央社会保険労務士法人と共に成長していきましょう!
成長できる環境があります。
①名古屋中央社会保険労務士法人は、個々の従業員の成長=事務所の成長と考えているので、自分が受けてみたい研修、セミナーは就業時間中であっても自分次第で受けることができます。
②資格取得の支援制度があり、資格取得のための休暇(自己啓発休暇)や、研修受講費の一部負担をすることで、あなたのキャリアアップをサポートしていきます。
③月1回の社内研修制度により、最新情報をキャッチしていきます。
④DVD貸し出しや、e-ラーニングも完備しています。(無料)
安心・安定の福利厚生制度があります。
①短時間正社員制度があります。子育て中の方やご家族の介護をしている方も正社員として勤務できます。
②成長意欲のある方のために、資格取得支援制度(社会保険労務士、特定社会保険労務士、中小企業診断士、FPなど)があります。
③月1回、お米か季節のお楽しみセットが届きます。
業務拡大につき、社会保険労務士補助スタッフの募集を致します。
職種 |
|
---|---|
事業内容 |
|
事務所の特徴 |
|
採用させて頂きたい方 | ①素直で、勉強熱心な方 ②タバコを吸わない方 ③長期的に弊所で勤務していただける方 ④社会保険労務士業務に興味がある方 (社労士試験勉強中の方、社労士業務・総務経験者歓迎) |
仕事内容 |
社会保険労務士補助業務 給与計算 社会保険(健康保険・厚生年金保険)事務手続 労働保険(労災保険・雇用保険)事務手続 ・給与計算事務 助成金申請 就業規則作成等 セミナー・研修講師 |
勤務時間 | 8時30分から17時30分の8時間 お子様のいる方等は、時差出勤も考慮します。 短時間勤務希望の場合は、9時00分から18時00分の間の5時間以上 勤務時間、勤務日は相談に応じます。 その他、コロナ対策として、必要に応じて在宅勤務を許可しています。 |
休日 | 土曜日、日曜日、祝日、夏季、年末年始等 (年120日以上) |
休暇 | 年次有給休暇は法定通り付与されます。(毎年2~5日は計画付与に充てます) 慶弔休暇 特別休暇 |
賃金 | (月給者)204,000円~291,000円(別途、通勤手当) (時間給)1,100円~1,500円(別途、通勤手当) ※社労士有資格者・社労士業務経験者等は、別途考慮致します。 ※短時間勤務希望者は、別途相談に応じます。 |
賞与 | 年2回(6・12月) 会社の業績と評価に応じて、賞与額は変動します。 |
賃金改定 | 年2回(3・10月) |
想定年収 | 1年目 300万~400万 2年目 330万~450万 3年目 350万~500万 5年目 400万~800万 (能力・成果に応じて、給与幅は変わります.) |
その他 | 健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険完備 ・正社員登用制度・確定拠出年金制度があります。 |
応募方法 | 「履歴書」「職務経歴書」を下記まで、ご郵送下さい。 書類選考通過者には、こちらからご連絡差し上げます。 |
応募書類送付先 | 〒460-0008 名古屋市中区栄2-10-19名古屋商工会議所ビル11階 名古屋中央社会保険労務士法人 採用担当宛 皆様のご応募お待ちしております! |