2018.08.01
社労士事務所ってどんなところ?
皆さん、こんにちは H・Aです。
ブログを読んで頂きありがとうございます。
さて、先週の「社労士のお仕事って何をするのか?【その1】は読んで頂けましたでしょうか?
ざっくりと「社労士さんとは」を語らせていただきましたね。
では社労士さんの勤める社労士事務所ってどんなところなのでしょう?
実は、社労士さんの事務所の名前はこれといって指定のある名前はありません。
要するに「社労士さんが働いていますよ」ということが分かればOKなのです。
労務管理事務所、社労士事務所、経営労務事務所、社会保険労務士事務所など様々ですが
社労士さんが居ない場合はこういった名前を付けるのは禁止されています。
社労士さんが居ないのにこんな名前の会社は紛らわしいですもんね。
前回言ったとおり「業務独占資格」ですから社労士さんの真似事はダメですしね。
仕事は主に「1号業務」「2号業務」「3号業務」に分けられます。
それぞれ社会保険労務士法第2条の第1号、第2号、第3号に記載されているため
こう呼ばれます。
ではこの1号業務~3号業務とはなにかって思いますよね?
1号業務は書類関係です。ハローワークや労基への書類作成・提出を行います。
就業規則の作成、社会保険手続きもこれです。
2号業務は帳簿関係です。労働者名簿やタイムカードなどの労働の記録の作成・提出を行います。給料計算はここに当てはまります。
3号業務はコンサルティング業務です。資金・人材関係のアドバイスや提案を行います。
採用コンサルティングや人事制度コンサルティングですね。この3号業務のみ、社労士さん以外でも行うことができます。しかし やはりこの点についても、法律・人材のプロにお任せしたいと思うのが一般的のような気がします。
それにしても なかなか自分一人や社内で解決するのは無理だったり、難しかったりするものばかりですね。
作業内容が多くて私も調べながらびっくりしました。
どれか一つならまだしも、これを全部やるって…社労士さんって大変ですね。
名古屋で社労士をお探しの企業様・今後企業をお考えの方はこれを機に名古屋中央社会保険労務士法人さんに依頼してみてはいかがでしょう?
この記事はホームページT‐laboがお送りいたしました!
T-laboでは企画広報コンサルティング、Webコンサルティング、Web制作・企画・運営、デザイン、広報運営サポートなどを行っています。
ホームページのことでお悩みの方、困っている方 ぜひT-laboにご相談ください
東海地方ならどこでも飛んでいきます!!