ブログ&ニュース
給料計算代行でお困りはありませんか? 05
給料計算代行でお困りはありませんか? 05
せっかく作った会社を守りたい、あるいはもっと成長させていきたい、そう考えておられるかたがたに、「名古屋中央社会保険労務士法人」は、愛知県名古屋市を拠点にして、岐阜県、三重県などの広く東海地方において、労働保険や社会保険の手続き事務、給与計算事務、助成金申請などのアウトソーシング業務から、労務相談、労務管理、就業規則の作成、賃金コンサル業務などの人事労務コンサル業務、さらには助成金の申請などの各種手続き業務まで、あらゆる労務案件を手がけることで、あなた様の会社をバックアップし、幸せな会社づくりのお手伝いをさせていただきます。
みなさまこんにちは。「名古屋中央社会保険労務士法人」の広報担当、Aです。
社労士に給与計算業務を依頼することのメリットとしては、やはり労務関係の業務と一括して処理してもらえるという点にあります。
労務関係の業務とは、たとえば従業員の入社、あるいは退社時の社会保険(健康保険や介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険など)の手続きや助成金の申請、勤務時間や給与規定といった人事関連の規則の作成といったような業務です。
そうした労務関係の業務は給与計算の際に密接に関わってくるものですので、社労士に一括して依頼するとスムーズに進めていくことができます。
ただ一点、社労士では年末調整の業務を行うことができません。
しかし、年末調整に必要となる給与額の確定や社会保険料の計算までは社労士でもできますので、年末調整を行う際には、そのデータを特設税理士に渡すことで、経営者のかたには余計な手間暇をかけさせることなく年末調整を済ますことができます。
給与計算は煩雑な作業です。
法令などが変わるたびに計算方法が変更されることもありますし、チェックしなければならない項目が多々あり、ミスをすると罰則を科せられる場合もあります。
そんな給与計算は、やはりプロである社労士に任せていただくと安心です。
「名古屋中央社会保険労務士法人」は、「縁あるかたを幸せに」をモットーに、労働時間の管理から就業規則の制定、適切な給与の策定と計算代行、退職金制度管理などのコンサルティング業務をメインに、労働社会保険の手続きや労務相談、人事制度コンサルティング、助成金の申請まで、広く労務関係の業務を取り扱っております。お客様の会社の健全な環境作りと成長を目指して、お客様の会社の総務担当としてお手伝いをさせていただきますので、労務関係の業務でお困りのかたがいらっしゃいましたら、是非一度「名古屋中央社会保険労務士法人」までお気軽にご相談ください。