労務管理の事から就業規則・社会保険・給与計算・助成金の事までお悩みの方は名古屋中央社会保険労務士法人に!

TEL:052-228-8731

メールでのお問い合わせ

名古屋中央社会保険労務士法人presented by サンライズ株式会社

ブログ&ニュース BLOG&NEWS

ブログ&ニュース


労務管理で必要なこと1

労務管理で必要なこと【その1】

 

皆さん、こんにちは!

ブログをご覧いただきありがとうございます。

このブログを書いていますH・Aと申します。

15週にわたっての連載で

「社労士さんのお仕事って何をするの?」「労務トラブルとは?」を各5週ずつ、計10回書いてきました。

今回の「労務管理で必要なこと」が最後のテーマとなります。

残すところあと5回。是非最後まで目を通していただけると幸いです。

 

今回のテーマですが

「労務管理」って何だかご存知でしょうか?

言葉自体を知らない方も、言葉は知っていても具体的な内容は分からないよって方も

これを読み終わる頃にはしっかりと覚えられるようしっかりと書いていきますので

よろしくお願いしますね!

 

さて「労務管理」そもそもどんな仕事なのかと言いますと

人事に関わることがメインとなりますので

「人事管理」と一体になって行う必要があります。

いくつか主だった業務を挙げていきますと

 

1給料計算業

福利厚生に関する計算もこちらに入ります。

前回「社労士のお仕事って何をするのか?【その4】」を見て頂いた方は

給料計算の作業がいかにややこしい事かはご存知でしょう

(見てない方は是非バックナンバーからどうぞ!)

この作業が労務管理に必要な作業の一つです。

 

給料計算が出てきた時点で社労士さんに「労務管理」はお任せした方がいいような感じがしてきましたが(笑)

とりあえず5週目に全てまとめますので最後までおつきあいよろしくお願いします。

 

ここまで読んで頂きありがとうございました。もちろん次回へ続きます。お楽しみに!

 

この記事はホームページT‐laboがお送りいたしました!

T-laboでは企画広報コンサルティング、Webコンサルティング、Web制作・企画・運営、デザイン、広報運営サポートなどを行っています。

ホームページのことでお悩みの方、困っている方 ぜひT-laboにご相談ください

東海地方ならどこでも飛んでいきます!!

http://takai-laboratory.com/

お問い合わせはこちら TEL:052-228-8731