労務管理の事から就業規則・社会保険・給与計算・助成金の事までお悩みの方は名古屋中央社会保険労務士法人に!

TEL:052-228-8731

メールでのお問い合わせ

名古屋中央社会保険労務士法人presented by サンライズ株式会社

ブログ&ニュース BLOG&NEWS

ブログ&ニュース


社労士さんのお仕事って何をするの?

こんにちは!

ブログをご覧いただきありがとうございます。

本日からブログを15週連載させていただくH・Aと申します、よろしくお願いいたします。

 

さて、「社労士さんのお仕事って何をするのか?」

 

このブログをご覧いただいている皆様はご存知でしょうか?

実は私も詳しくは知らないんです。

でも、これから起業する方や現在会社を経営している方などは知っていると得をする情報が必ずあると思います。

ですので、本日から少しずつ私と一緒に学んでいきましょう。

 

まず「社労士」とは、という話ですが、社労士とは社会保険労務士のことで「労務士」とも呼ばれる国家資格の一つです。

社会保険労務士法という企業の向上や社会保険・労働などを円滑にするための法律の専門家です。

 

会社に必要な「人材」を扱う上で必要なこと、やるべきことを的確に指示したり、採用や退職の相談を受けたり、書類・帳簿を作成したりと本当に様々な事を行います。

 

ちなみに、社労士さんの仕事は「業務独占資格」といい、社労士としての登録が無い人が社労士さんの仕事をすると法律違反となります。

刑罰の対象になりますのでくれぐれもご注意ください。

 

でも社労士さんって、私が過去に働いていた会社では直接お会いしたことはありません。

 

と、いいましても私は雇われの身でしたので直接会わずとも書類上でのやり取りで十分でしたから本当にどんな仕事をやられているのか全然分かりません。

 

「社労士 仕事内容」などのワードで検索しても

「助成金 採用コンサルティング 労務管理 労務トラブル 修行規則 人事制度コンサル 社会保険手続き 給与計算」など

沢山出てきて何が何やら…

 

1個1個のワードも聞いたことある言葉があたり 全く聞き覚えのない言葉があったりと

混乱してしまします。

 

ですので、来週から少し掘り下げて皆さんに説明していきたいと思います(しっかり予習しておきますね!)

分かりやすい説明を心がけていきますのでどうぞ次週からも是非ご覧ください

 

この記事はホームページT-aboがお送りいたしました!

T-laboでは企画広報コンサルティング、Webコンサルティング、Web制作・企画・運営、デザイン、広報運営サポートなどを行っています。

ホームページのことでお悩みの方、困っている方

ぜひT-laboにご相談ください

東海地方ならどこでも飛んでいきます!!

WEBの事はホームページ制作会社T-laboにお任せください。

お問い合わせはこちら TEL:052-228-8731